2022年に発売予定となる新作テニスラケット情報をまとめます。
押さえておきたいメーカーは以下の通りです。
- Wilson
- HEAD
- YONEX
- Dunlop
- Prince
5メーカーを中心にテクニファイバーなど気になるラケットの新作情報を、特徴と合わせてお伝えしていきます。
\2021年ラケット情報はこちら/
2022 新作テニスラケット一覧|発売予定をチェック
2021年冬モデル~2022年新作ラケットを一覧にしました。
発売月 | メーカー | 機種名 |
---|---|---|
3月 | HEAD | スピード2022 |
3月 | Wilson | クラッシュ V2.0 2022 |
1月 | HEAD | ブーム2022 |
1月 | YONEX | EZONE2022 |
1月 | Dunlop | SX(300・600)2022 |
1月 | Tecnifibre | TF-40 2022 |
12月 | Prince | ファントム2022 |
11月 | HEAD | プレステージ2022 |
最新情報が入り次第追記していきます。
2022 新作テニスラケットの特徴【3月】
HEAD スピード2022

- 発売日 :3月17日
- 発売機種:全7機種
- 特徴 :コントロール系パワーラケット
ジョコビッチ使用モデルでもあるスピード2022は、強いボールにも負けない抜群の安定感を誇るパワーラケットです。
今作よりオーセチックという新テクノロジーを搭載したことで、今までに比べ格段に柔らかさがUPしました。
スピードは使いたかったのだけど打感が硬くて……といった人でも、今作で、スピードの印象が変わるほど、快適な打感に生まれ変わりました。
Wilson クラッシュV2.0 2022

- 発売日 :3月上旬
- 発売機種:全6機種(一般向け)
- 特徴 :しなり+パワーが進化
「ウッドよりしなる」で一世を風靡した初代クラッシュから3年の月日がたち、圧倒的な進化を遂げたクラッシュV2.0 2022.。
前作では「ラケットの先端で打つとしなりすぎて飛ばない」という声がありましたが、今作では先端でもばっちりパワーを出せます。
しなりの「質」を大きく変え、前作にはなかった打ちごたえがあり、多くのユーザーが扱いやすいモデルとなりました。
2022 新作テニスラケットの特徴【1月】
HEAD ブーム2022

- 発売日 :1月下旬(12月より予約開始)
- 発売機種:PRO・MP(その他は4月予定)
- 特徴 :万能型パワー系ラケット
HEADの新シリーズとして登場するBOOMは、HEADの良いところを一つのラケットに集約させた万能型ラケットです。
同メーカーのエクストリームとラジカルの間くらいのパワー感で、比較的楽にボールを飛ばせるのが特徴。
回転・パワー・フィーリングすべての要素を含み、女性や楽にボールを飛ばしたい男性に向いていると言えます。
YONEX EZONE2022

- 発売日 :1月下旬(12月より予約開始)
- 発売機種:全7機種
- 特徴 :柔らかい打感のパワー系ラケット
新素材「2G-Namd Speed」を搭載することで、驚異の柔らかさとボールスピードを追求したEゾーン2022。
大人気だった前作の性能をそのままに、ユーザーが求める楽な打感を進化させています。
体への負担が少なくパワーを求める老若男女におすすめのラケットです。
Dunlop SX(300・600)2022

- 発売日 :1月下旬(12月より予約開始)
- 発売機種:全5機種
- 特徴 :安定スピン系ラケット
勝手に軌道が上がってボールに回転がかかってくれる安心さがウリのSX2022。
前作でも好評だった弾道補正機能が進化し、高さだけでなく距離の調整もサポートしてくれます。
回転がかけやすく、これからスピンを目指す方にも、安定したスピンショットを打ちたい方にもおすすめのラケットです。
テクニファイバー TF-40 2022

- 発売日 :1月中旬(12月より予約開始)
- 発売機種:全4機種
- 特徴 :ツアーモデルの決定版
しっかり振っていく人でコートに収めたい人に向けた、ボックスタイプのTF40です。
ストリングホールを大きくすることでガットのたわみを演出。
フレームが21.7㎜と極薄なので、しっかり振らないとボールは飛びません。
現在では純粋なボックスタイプが少なくなっているので、競技向けでボックスらしさを体感したい人によさそうですね。
2021 新作テニスラケットの特徴【11・12月】
Prince ファントム2022

- 発売日 :12月下旬
- 発売機種:100・O3 100
- 特徴 :競技者向けスピンラケット
ガンガンラケットを振るほどスピンがかかってくれる競技者向けモデルのファントム2022。
フレームが薄く振りぬき感は抜群!さらにボールの食い付き感や振動吸収性能も良く、グッと掴んでくれる打感が特徴です。
競技者で回転を求めたいのならO3 100モデルを、安定感を求めたいのであれば100モデルがおすすめです。
HEAD プレステージ2022

- 発売日 :11月下旬
- 発売機種:全4機種
- 特徴 :トップクラスのコントロール性能
クラシカルな打感は残しつつ、現代テニスにも対応した柔軟性をもったプレステージ2021。
オーセチックという新構造が、芯を外しても打球時にサポートをしてくれ、コントロールに磨きがかかっています。
プレステージファンはもちろん、これからプレステージに挑戦したい人にも、より扱いやすいラケットになっています。
2022 新作テニスラケット|まとめ
2022年もパワーテニスは続く中、威力あるボールに対しても快適にテニスができるラケットが増えてきています。
振動吸収や面ブレ抑制・スイートスポット拡大といった部分を進化させつつ、安定したパワーを引き出すモデルが今年も続々と発売されそうですね。
新作ラケットが快適なテニスライフのサポートとなることは、間違いありません。
コメント