テニス界には、様々なメーカーがしのぎを削って、良質なラケットを世に出しています。数あるメーカーの中でも非常に人気が高いのが、ジョコビッチ選手が契約するヘッド(HEAD)メーカーですね。
ヘッドのテニスラケットはどのような特徴があり、どんな種類のラケットがあるのかを現役のテニスコーチが解説するとともに、どんなプレーヤーにおすすめなのかもお伝えしていきます!
\HEADラケットの比較記事はこちら/

\各メーカーの特徴はこちら/
目次
ヘッドのテニスラケットの特徴
ヘッドのテニスラケットの大きな特徴は3つあります。
・安定したボールが打てる
・グラフィン360搭載でパワーがUP
他メーカーと比較しても「硬い」という印象が強いヘッドのテニスラケット。
打感は弾きが強く、しっかり当たった際はポーンと気持ちよくボールが飛んでいくようなイメージです。同時に面のブレが少ないともいえますので、安定したボールも打てるのが特徴です。
2016年からグラフィンという素材を使用した「グラフィンタッチ」搭載したことで、振動吸収性が大幅アップし、2018年には「グラフィン360」に進化したことでより剛性を高め、パワーロスの少ないボールが打てるようになりました。そして、2019年に新シリーズ「グラビティ」に搭載された「グラフィン360+」は、今までのヘッドのシャープな打感にプラスしてボールを掴む感覚も得られるようになりました。
グラフィンタッチ…シャフト部分に搭載し、振動吸収性がUP
グラフィン360…グラフィンをフレーム各所に搭載し、パワーがUP
グラフィン360+…ホールド感がUP
競技者向けラケットというイメージが強かったヘッドのテニスラケットですが、グラフィン搭載により一般層にも使いやすいラケットへと進化をしています。
ヘッドのテニスラケットの種類
ヘッドのテニスラケットの主戦力となるシリーズは2019年に発売された新シリーズ「グラビティ」をいれ、6つあります。
プレステージ
グラビティ
スピード
ラジカル
インスティンクト
エクストリーム
プレステージシリーズ
ヘッドの中では最も競技者向け用に作られているラケットで、30年以上の歴史があります。
ヘッドと言えばプレステージという人も多いのではないでしょうか?
しっかり捉えた際の気持ちよさはヘッドの中でもトップ!競技モデルのラケットですが、ボールを掴む感覚があり、フィーリング面を重視したのがプレステージです。
ボールをつぶしていくように打つ人で、タッチ感覚を求めるプレーヤーには、プレステージは一級品ですね。
※2020年2月16日追記
新作のグラフィン360+で登場したプレステージは、一般プレーヤー向きのスペックも発売されており、選択の幅が広がっています。
関連記事
グラビティシリーズ
2019年に新たにヘッドのラインナップに仲間入りしたのが、ズベレフ選手が使用するグラビティです。
グラビティ発売とともにヘッドが新たに搭載したのが「グラフィン360+」となります。
今までのヘッドにはなかったホールド感があり、薄ラケの部類でありながら柔らかい打感でしっかりボールが飛ばせるラケット!これにより、競技者だけでなく中級者~でも扱いやすいラケットとなっています。
新たなヘッドの可能性を見出した今注目のラケットとなっていますね。
関連記事
スピードシリーズ
同じフェイスでウエイトの異なる機種をラインナップしたことでも注目を集めました。
抜群の安定感を誇り、フラットドライブを打つプレーヤーが安心して打てるラケットで、走らされた際の球際のボールもしっかりした打球で返球できます。
面の安定性はヘッドの中でもトップ!ジョコビッチ選手のようにどの場所でもどんな体勢でも安定して勢いのあるボールを打ちたい人はおすすめです。
関連記事
ラジカルシリーズ
ヘッドの中でも絶大な人気を誇るのが、マレー選手が使用している「ラジカル」です。
ヘッドで最もオールマイティーなラケット!グラフィン搭載後、スペックや新しい機能を一切変えていないのは、ラジカルだけです。それだけ、完成されたラケットということが言えます。
しっかり振っていくプレーヤーでヘッドのラケットを試してみたいと思う方は、最もバランスがよいラジカルを使っておけば間違いがありません。
関連記事
インスティンクトシリーズ
マリアシャラポワ選手が契約したことで爆発的な人気を博したのが「インスティンクト」です。
今までのヘッドになかった「楽にボールが飛ぶ」を体現したラケットで、ヘッドだけど女性でも扱いやすいという衝撃のデビューでした。
パワーはヘッドの中でトップ!グラフィン搭載により、面の安定性も強度され、安定してスピードボールが打てるラケットです。
関連記事
エクストリームシリーズ
2020年7月に発売されたのが「G360 + エクストリーム」です。
ストリングパターンに工夫をしており、打った瞬間ボールが上方向に飛び出て、勝手に回転がかかるのが体感できます。
ヘッドの中でも回転系トップ!スペックもガンガンスピンを打っていく上級者モデルから、回転をかけたいという脱初心者プレーヤー・女性プレーヤー向けのモデルまで幅広くあり、ヘッドのシャープな打感で回転をかけたい方のおすすめのラケットです。
関連記事
ヘッドのテニスラケットのおすすめプレーヤー
しっかり振って究極のコントロールを!
【プレステージ】
薄ラケでボールを掴む感覚が得られるヘッドを代表する競技者向けラケット!
おすすめプレーヤー
・安定感を求めたい方
・劣勢からでも勢いのあるボールを打ちたい方
おすすめできないプレーヤー
・スピンでガンガン攻めたい方
・楽に飛ぶラケットを求める方
どんな場面でも安定がほしい!
【スピード】
すべてのフェイスが100Inchで、重さが310g~265gと自分に合った重量で選べる中級~競技者におすすめのラケット!
おすすめプレーヤー
・安定感を求めたい方
・劣勢からでも勢いのあるボールを打ちたい方
おすすめできないプレーヤー
・スピンでガンガン攻めたい方
・楽に飛ぶラケットを求める方
薄ラケでボールを飛ばしたい!
【グラビティ】
ヘッドでは異彩を放つ薄ラケなのに簡単に飛ぶ中上級~競技者におすすめのラケット!
おすすめプレーヤー
・ヘッドのラケットでしなりや柔らかさを求める方
・
おすすめできないプレーヤー
・ゆっくりラケットを振っていく方
・
全ショットを高いレベルでまんべんなく!
【ラジカル】
すべてのショットでバランスが取れた中級者~競技者におすすめのラケット!
おすすめプレーヤー
・オールラウンダー
・癖がないラケットを探してる方
おすすめできないプレーヤー
・ゆっくりラケットを振る方
・腕力に自信がない方
スピンをかけたい!
【エクストリーム】
スピンをかけたい初中級~上級者と幅広く扱えるラケット!
おすすめプレーヤー
・ガンガンスピンを打ちたい競技者
・スピンをかけたい女性プレーヤー
おすすめできないプレーヤー
・スピードボールを求める方
・相手のボールを利用して打つ方
スピードボールが打ちたい!
【インスティンクト】
初心者は楽にボールが飛ばせ、上級者はスピードボールを追求できるラケット!
おすすめプレーヤー
・ガンガン攻めたい方
・楽にボールを飛ばしたい方・女性プレーヤー
おすすめできないプレーヤー
・薄ラケのような打感を求めてる方
・
ヘッドのテニスラケットまとめ
以前まではテニスがうまい人が使うラケットというイメージでしたが、今のヘッドは大衆向けラケットも多く出しており、親しみが持ちやすくなりました。
6つの看板機種があるヘッドのラケットですが、それぞれにコンセプトがはっきりしていて選びやすいですし、競技者~女性まで幅広い層まで網羅されています。
今までヘッドと聞いて敬遠してきた方でも、今のラケットは非常に使いやすくなってきていますので、思い切って変えてみてもよいかもしれませんね。
コメント