フラット系プレーヤーは、タッチ感覚に敏感なためラケット選びも慎重になるのではないでしょうか。

フラットでガツガツ打ってもボールがコートに収まるラケットがほしい!

フラットでガツガツ打ってもボールがコートに収まるラケットがほしい!
僕もフラット系なので、めっちゃ共感できます。
打球時の感覚が伝わりやすく、それでいて威力があってコントロールも抜群!
そんなフラット系テニスラケットを、現役のコーチが厳選しました。
選び方も合わせて紹介していきます。
フラット系テニスラケットの選び方
一般的なフラット系に特化したラケットの選び方は3つあります。
- 前方に進みやすいフレーム
- ガットの本数が多め
- ラケットのバランスが手前
平行スイングを後押ししてくれるスペックがよいですね。
インパクト時に前方へのパワーをアシストしてくれるようなラケットということです。
バランスが手前にあり、フレームの先端が極端に細すぎないモノが、ベスト!
目安はこちら。
フレーム:先端から末端まで均一
バランス:320㎜~
細かいスペックに関しては、下記の記事をご参考ください。
パワーがありすぎる人はちょうどコートに収まるように、非力の人には楽にボールを飛ばしてくれる!
こんなラケットでコントロールも抜群なら、最高のフラット系ラケットです。
フラット系におすすめのテニスラケット
フラット系のラケットを反発モデル・コントロールモデル・軽量モデルの3つに分けてご紹介していきます。
※青い文字をクリックで、お求めのページに飛びます。
パワー系 | コントロール系 | 軽量系 |
---|---|---|
ピュアドライブ | ウルトラ100 V3.0 | Eゾーン100L |
ツアー100(290g) | HEAD ラジカルMP | CX400 |
それぞれ、特徴とおすすめプレーヤーを紹介していきますね。
Babolat ピュアドライブ 2020
- パワー感はトップクラス
- 全ショットで高いレベルを発揮
- 万人向けラケット
万人ラケットの地位を築いたピュアドライブ2020/2021。
前作までは弾き感が強く硬さを感じましたが、今作はしっかり打感の中に柔らかさもプラス!
反発力と面安定性で威力あるボールが打てるラケットです。
向いているプレーヤーは?
おすすめな人 | おすすめできない人 |
---|---|
男性全般・競技女性 | 一般女性 |
ボールの威力を出したい! | 楽さがほしい人 |
ラケットを振れる人に向いているラケットです!
ラケット自体にパワーはありますが、打球時の衝撃は強め。
楽にボールの威力を出したい!というよりは、ガンガン振って威力も出したい人におすすめです。
Prince ツアー100(290g) 2020
- パワーとコントロールの両立
- 高音の打球音でありながら柔らかさあり
- 直線弾道でスピンもかけられる
性能の良さから徐々に人気を集めているツアー100。
打ちごたえ抜群のカーンという打球音でありながら、食い付き感もありスピンもしっかりかけられます。
爽快な打感で、パワーとコントロールをサポートしてくれるラケットです。
向いているプレーヤーは?
おすすめな人 | おすすめできない人 |
---|---|
一般男性・女性 | 初心者女性 |
打感に爽快感がほしい人 | 柔らかい打感が良い人 |
シャープさが魅力で打ちごたえも十分のラケットです!
しっかり振ることでスピンもかけやすいですが、その分、打感は硬めと感じやすいかも。
ラケットを振っていく中で食い付くような柔らかさが欲しいガンガンプレーヤーにおすすめです。
Wilson ウルトラ100 V3.0 2020
- 面の安定性抜群でブレない
- ガットのたわみで柔らかい打感
- ボレーで抜群のコントロール
多くのダブルスプレーヤーに人気のウルトラ100V3.0 。
フラット系のコントロール抜群で、強いボールにも決してブレない面の強さがウリ!
フラット系の安定したショットをサポートをしてくれます。
向いているプレーヤーは?
おすすめな人 | おすすめできない人 |
---|---|
女性・一般男性 | 上級男性 |
ダブルスプレーヤー | ガツンとした打感がほしい |
ウルトラ100はボレーがトップクラスの安定感です!
ストロークならガットのたわみを利用して飛ばしたい人に最適。
アプローチやボレーなど、前衛を主体としたテニスプレーヤーにおすすめです。
HEAD ラジカルMP 2021
- しっかり打感のコントロールモデル
- 全ショットが高レベル
- オールラウンダー
オールラウンダーといえばラジカルシリーズ。
フラット系のコントロールは抜群で、操作性・振りぬきが良く、イメージしたボールを表現してくれます。
ある程度打てるプレーヤーなら、間違いのない万能ラケットです。
向いているプレーヤーは?
おすすめな人 | おすすめできない人 |
---|---|
男性全般・上級女性 | 一般女性 |
打ってコントロールしたい | パワーアシストが欲しい |
打ちたいボールに対して自分からスイングをしていくタイプのラケットです!
その分、パワーアシストは控えめで、振らないとボールは飛びづらいかも。
ガンガン振るけど安定感が欲しい!という人におすすめです。
YONEX Eゾーン100L 2022
- パワー+柔らかさの両立
- スイートスポットが広い
- 老若男女問わずに使えるラケット
YONEXのなかでも絶大の人気を誇るEゾーンシリーズ。
打ちごたえ抜群のカーンという打球音でありながら、食い付き感もありスピンもしっかりかけられます。
爽快な打感で、パワーとコントロールをサポートしてくれるラケットです。
向いているプレーヤーは?
おすすめな人 | おすすめできない人 |
---|---|
女性全般・男性 | 上級男女 |
負担がなく威力を出したい | しっかり打感が好きな人 |
ラケットのパワーアシストでボールを飛ばせる楽さが魅力!
スイートスポットも広く、振動軽減によるけが防止にも最適ですが、その分、打ちごたえに物足りなさを感じるかも。
楽にボールを飛ばしたい人や優しめのラケットを求める人におすすめです。
Dunlop CX400 2021
- 優しい打感で威力もGOOD
- フラットコントロール抜群
- 女性向けオールラウンダー
女性に大人気のモデルがCX400!
ソフトな打感で、パワーとコントロールを兼ね備えた優秀なラケット!
フラット系の安定したパワーショットをサポートをしてくれます。
向いているプレーヤーは?
おすすめな人 | おすすめできない人 |
---|---|
一般女性 | 上級男性 |
ダブルスプレーヤー | ガツンとした打感はほしい |
打球時にラケット全体で受けてる安心感があるので、思い切り振れるラケットです。
女性で前方向へ押し出すようなスイングをする方に最適。
フラット系の全女性プレーヤーにおすすめです!
フラット系テニスラケット|まとめ
最近のパワーテニスでも、決して打ち負けないフラット系ラケットを厳選しました。
フラット系は、抜群の安定感を手に入れれば、相手に打たれにくい低い弾道・ボールのスピードなど魅力的なメリットが多くあるショット!
自分に合うラケットを選んで、スピンプレーヤーにも負けないテニスを目指してください!
\人気の記事/
コメント