2020年9月、バボラから待望の新作『ピュアドライブ2021』が発売されます。
今作も第1弾として黄金スペックのピュアドライブが発売となり、チームやツアーといったスペックは来年1月の発売予定となっています。


このような疑問も合わせて、コーチ歴15年の僕が
「バボラ ピュアドライブ2021」
の特徴や機種紹介、前作との違いを評価していきます!
バボラ ピュアドライブ2021の評価
「ピュアドライブ2021」を現役のテニスコーチが勝手ながらに評価しました。
■前作よりも柔らかさがある
■速い攻撃をしたいダブルス向き
ピュアドライブ2021は、万人受けしている従来のモデルをさらに進化させたという印象です。
パワー面は申し分なし!かといって、ボールが飛びすぎて困るということはなく、プレーヤーのレベルに合ったパワーを出してくれる感じです。
前作では少し硬さが目立った印象でしたが、今作はプロたちもこぞって「ホールド感が良い」と言っているように、柔らかさも兼ね備えています。
低い弾道のストロークでスピード感を出せ、ボレーでは少々芯を外してもボールが返ってくれます。速い展開で前に詰め、ボレーを主体とするダブルスプレーヤーによさそうですね!
では、ピュアドライブ2021の詳しい情報をお伝えしていきます。
バボラ ピュアドライブ2021のスペック・機種
フェイス | ウェイト | バランス | |
ツアー | 100inch | 315g | 315㎜ |
300g | 100inch | 300g | 320㎜ |
プラス | 100inch | 300g | 320㎜ |
TEAM | 100inch | 285g | 320㎜ |
ライト | 100inch | 270g | 330㎜ |
SL | 100inch | 255g | 330㎜ |
107 | 107inch | 285g | 320㎜ |
PWR | 110inch | 255g | 330㎜ |
細分化されたラインナップになっており、どのレベルでもピュアドライブを使える「細分化されたラインナップ」になっています。
バボラ ピュアドライブ2021の特徴
デザインは、前作の明るいイメージから一転、ピュアドライブと言えば!という配色「ブルー×ブラック」となりましたね。
ピュアドライブ2021の大きな特徴は、以下の通りです。
■振動吸収UPでフィーリングUP
新たな機能を搭載せず、ピュアドライブの良さを引き継ぎながらパワーアップ!
ピュアドライブを長年使っている人でも、スムーズに新作ピュアドライブに移行できると思います。
前作よりもパワーアップした「面ブレ抑制」と「フィーリングUP」の2点から、従来のパワーにプラスしてコントロール力も上がっています。
より威力あるボールで精度の高いラリーを展開できるラケットとなりましたが、その秘密について詳しく解説していきますね。
面ブレの抑制
始めに、面ブレ抑制のためにバボラが行った技術をまとめます。
■パワーロス軽減
フレームはインパクトの瞬間「ねじれ」が発生しますが、剛性を高めることによってねじれ幅を少なくしています。
面ブレが少なければパワーが逃げなくなりますので、インパクト時の感触に近い感覚でボールを飛ばすことが可能です。
こうしたバボラ独自の技術「HTRシステム」を採用し、面ブレを抑制しているため
- 強打時でも安定する
- 芯を外しても打ち負けない
といった効果をピュアドライブ2021では発揮してくれます。
強打をしてもボールが暴れにくくなるというのは、攻撃的なプレーヤーにとってうれしい機能ですよね。
振動吸収軽減
次に、振動吸収軽減のためにバボラが行った技術をまとめます。
■従来よりも振動幅が軽減
■スロート部分に搭載
SMAC社と呼ばれる振動吸収のエキスパート企業の技術を使っています。
今作では、専門企業の技術「SWXピュアフィール」がさらに進化し、従来よりも打球時に与える振動の幅が少なくなっています。
振動が少なくなれば体への衝撃も少なくなり、打った感じとしては
「あっ、柔らかい」
となります。
フレームの剛性を強めるとどうしても硬さを感じてしまうものですが、振動吸収技術によりフィーリングも高いレベルで実現したということですね!
バボラ ピュアドライブ2021と前作との違い
前作 | 2021モデル | |
打感 | 弾きが強め | ホールド感あり |
威力 | しっかり飛ぶ | しっかり飛ぶ |
コントロール | いい意味で暴れる | 精度が高い |
スピン | かけられる | しっかりかかる |
前作のピュアドライブ2018は、弾き感が強めでスピードテニスに向いているラケットでした。
今作も威力あるボールが打てますし、コンセプト自体は変わりませんが、打感やコントロールなど全体的に優しくなっています。
特徴自体は変わりませんので前作からの以降もスムーズにできますし、スピンや小技などのプラスαを感じられます。
ピュアドラの性能はしっかり継承されつつあらゆる場面で「進化」を感じられるラケットですね。
バボラ ピュアドライブ2021のおすすめプレーヤー
※300g/100Inchのピュアドライブは2020年9月、そのほかのスペックは2021年1月販売予定となっています。
オールラウンダーにおすすめのラケットです。
初級者ならしっかりボールが飛んでくれますし、上級者なら回転などを駆使し威力あるボールをコートに収めやすい!
ラインナップも豊富なので、一般男性はもちろんジュニア・女性・年配者といった老若男女問わずに使える「万人向けラケット」です。
→スムーズにできます
始めて使う人
→イメージ通りの打球+パワーも出せる
バボラのラケットの中では、前作以上にスピンや柔らかさが強化されアエロよりもしっかりした打感を味わえ、ちょうど中間的なイメージとなります。
前作は少し硬く感じた・アエロよりも硬さが欲しいという方にも今作のピュアドライブ2021はおすすめですね!
コメント