中級女性プレーヤーにおすすめしたいテニスラケットを現役のテニスコーチでもある管理人が厳選しました。

最近中級に上がったのだけど、どんなラケットがいいのかなー

女の私でもバシバシ打っていける振りやすいラケットがほしい!

中級者はプレースタイルの変化や、まわりのレベル・環境も幅広くなってきますので、様々な悩みが出てきますね。
選び方も合わせて解説しますので、ご参考ください!
中級女性のテニスラケットの選び方
女性の中級プレーヤーにむけたテニスラケットの選び方のコツは2つあります。
- 実力に合わせたラケット選び
- プレースタイルに合わせたラケット選び
実力から選ぶ
振りやすい重量感で自分の実力に合ったラケットが、テニスのポテンシャルを上げてくれます!
例えば、中級女性がツアーモデル使用すれば、ボールが飛ばない・怪我のリスク増と、快適なプレーに弊害をもたらします。
以降は、中級プレーヤーを4つのパターンに分けて目安となるスペックを書いています。
初級→中級にあがったプレーヤー
- フェイス:100inch~
- ウエイト:275~300g程度
操作性が良く、相手のボールの勢いにも負けにくいスペックがおすすめ!
あがり立ての際は、比較的簡単にボールを飛ばしてくれるラケットがよいですね。
中級→上級を目指すプレーヤー
- フェイス:100inch~
- ウエイト:285~300g程度
相手のボールの勢いがあがってくるので、打ち負けない・しっかり振れるラケットが好ましい!
285g前後は種類も豊富で人気ですね!
試合に出ている中級プレーヤー
- フェイス:98inch~100inch
- ウエイト:285~310g程度
スピン特化やコントロール重視など、特性にもこだわりたい!
重いラケットが良いというわけではありません。
試合に出ている方でも285gのラケットを使用する人は多く、振りやすいラケットが試合でのポテンシャルも上げてくれます!
シニアプレーヤー
- フェイス:102inch~
- ウエイト:255~280g程度
腕力に自信のない方や楽にボールを飛ばしたい人は、フレームが厚めの「厚ラケ」も、選択肢の一つになります。
プレースタイルで選ぶ
中級者ともなればネットプレーヤーやストローカー、フラット系やスピン系など、ある程度自分のプレースタイルが固まってくるころですね。
ラケットにはそれぞれ特徴があり、把握することでラケットをより選びやすくなります。
自分のプレースタイルと照らし合わせラケットの特性にも注目してみましょう!
中級女性におすすめのテニスラケット
中級女性プレーヤーにおすすめのラケットを6本厳選しました。
パワー系 | スピン系 | 万能系 |
---|---|---|
Eゾーン100L | Vコア100L | BOOM MP |
ピュアドライブTEAM | スピードTEAM | ウルトラ100L |
ヨネックス Eゾーン100L 2022
フェイス | ウエイト | バランス |
---|---|---|
100inch | 285g | 325㎜ |
特徴
- 楽に飛ばせるパワー
- スイートスポットの広さ
- 振動が来ないやさしさ
非力な方でも勢いのあるボールを打つことができるラケットです。
ストローク・ボレーともに、扱いやすし操作性からスピードボールを可能にしてくれます。
振動も少ないので、ケガ防止にも最適ですね!
向いているプレーヤーは?
おすすめな人 | おすすめできない人 |
---|---|
初級~ | 競技女性 |
パワーアシストが欲しい | ガツンと打球したい |
相手のボールを利用するようなテニスには、うってつけのラケットです。
Eゾーン100Lなら、苦労なくスピードテニスを実現できます。
バボラ ピュアドライブTAME 2021
フェイス | ウエイト | バランス |
---|---|---|
100inch | 285g | 325㎜ |
特徴
- 圧倒的パワー感
- しっかりした打ちごたえ
- 弾かれないフレームの強さ
力強いボールを飛ばしてくれる攻撃的なラケットです。
面の安定性が抜群なので、反発が強い→ボールが暴れるといったコントロール面の不安も解消してくれます。
相手の強いボールにも打ち負けにくいので、中級女性のバイブル的な立ち位置ですね!
向いているプレーヤーは?
おすすめな人 | おすすめできない人 |
---|---|
初中級・中級~ | 非力な女性 |
ガンガン打ちたい | 楽に飛ばしたい |
自分からストロークをガンガン打っていきたいならピュドライブTEAMがベスト。
相手のボールを利用するタイプには硬く感じるかもしれません。
ガンガンタイプならピュアドラTEAM・スマートタイプならEゾーン100Lという選び方が良いでしょう。
YONEX Vコア100L 2021
フェイス | ウエイト | バランス |
---|---|---|
100inch | 280g | 320㎜ |
特徴
- かけやすいスピン性能
- スイートスポットの広さ
- 操作性の良さ
比較的楽にスピンをかけることができる万能ラケットです。
スピンラケットというとガンガンのイメージですが、Vコア100Lは楽にボールの威力と回転量を引き出すことができます。
操作性の良さから、難しいボールや速いボールにも反応してくれますね。
向いているプレーヤーは?
おすすめな人 | おすすめできない人 |
---|---|
初中級~ | ー |
スピンを掛けたい人 | 打ちごたえが欲しい人 |
基本的には、どの層の女性にも扱いやすいモデルです。
ただ、スピンに超特化してるというわけではないので、ガンガン打っていきたい人には物足りないかも。
スピンに挑戦したいというあこがれを実現してくれるラケットです。
HEAD スピード TEAM 2022
フェイス | ウエイト | バランス |
---|---|---|
100inch | 285g | 320㎜ |
特徴
- 威力のあるスピンが打てる
- しっかりした打球感
- 球際にも強いフレームの強さ
ガンガン振ってスピンもかけたい人向けのラケットです。
コントロールやスピードボールがメインのラケットではありますが、実は力強いスピンが打てるのも魅力。
どんなボールにも打ち負けない強さがある一方で、しっかり打感ながら包み込む柔らかさも体感できます。
向いているプレーヤーは?
おすすめな人 | おすすめできない人 |
---|---|
中級~ | 非力な女性 |
ガンガン打ちたい人 | 楽に打ちたい人 |
ストロークでガンガン押していきたい人のためのラケットです。
特に球際のボールに負けない強さは、カウンターにもってこい!
振れば振るほど力強いスピンボールを打つことができますね。
ガンガンならスピードTEAM・楽にスピンならVコア100Lといった選び方が良いでしょう。
HEAD BOOM MP 2022
フェイス | ウエイト | バランス |
---|---|---|
100inch | 295g | 315㎜ |
特徴
- 癖が少なく扱いやすい
- スイングに素直な打球
- バランスの取れたラケット
すべてのショットを高次元でプレーしたい人向けのラケットです。
打った時のグッとしなるフィーリングの良さが、安心感を与えてくれます。
過度なラケットアシストがない分、イメージに近いボールを打つことができます。
向いているプレーヤーは?
おすすめな人 | おすすめできない人 |
---|---|
中級~ | 非力な女性 |
オールラウンダー | 何か特化を求める人 |
全プレーヤーが納得のいくプレーを実現してくれるラケットです。
抜きんでた特徴はありませんが、すべてのアベレージが高いので、どのショットにも反応してる優秀さ。
今後は、万能型を求める人に新たな選択肢を与えるのがboomになっていきそうです。
ウィルソン ウルトラ100L V3.0 2020
フェイス | ウエイト | バランス |
---|---|---|
100inch | 280g | 320㎜ |
特徴
- 圧倒的な安定感
- やわらかい打球感
- ダブルスのバイブル
ダブルスプレーヤのために開発されたラケットです。
フラット系のコントロールが抜群!
操作性もよいため、ダブルスに多いライジングや速い展開にも、しっかり対応してくれます。
特に、ボレーでのポテンシャルが素晴らしく、つき玉や強いボールのも決して負けないラケットの強さがあります。
向いているプレーヤーは?
おすすめな人 | おすすめできない人 |
---|---|
初中級~ | 競技志向女性 |
ダブルスプレーヤー | シングルスプレーヤー |
コントロールが求められるダブルスにおいて、実力を発揮するラケットです。
ボール自体の強さはありませんが、そこは圧倒的なコントロール性能でカバーできます。
ダブルスを主体とする女性は要チェックです。
中級女性におすすめのテニスラケットまとめ
中級女性向けのラケットをご紹介してきました。
自分にあった実力とプレースタイルに合わせたラケット選びの参考にしていただければ幸いです。
\人気の記事/
コメント