2020年1月、ヨネックスから新作『E-ZONE』が発売されます。前作から約2年ぶりの登場となったEゾーンは、大坂なおみ使用モデルともあり、非常に人気の高いシリーズです。


ヨネックスのEゾーン2020の特徴や機種の紹介、前作Eゾーンとの比較を現役テニスコーチが解説していきます。
\2022年新Eゾーンの新作情報・特徴/

ヨネックス Eゾーン2020の機種・スペック
機種
Eゾーン2020は全7機種あります。
Eゾーン98
Eゾーン98L
Eゾーン100
Eゾーン100L
EゾーンSL
Eゾーン105
EゾーンFEEL
今作から定番でもあるEゾーン98・Eゾーン100それぞれに軽量バージョンの「Eゾーン98L」と「Eゾーン100L」が登場!
その他に、初級~中級者を対象にした機種が3つあり、テニスを始めたばかりの方から競技者まで幅広い層に対応できるラインナップとなっています。
スペック
フェイス | ウェイト | バランス | |
98 | 98inch | 305g | 315㎜ |
98L | 98inch | 285g | 330㎜ |
100 | 100inch | 300g | 320㎜ |
100L | 100inch | 285g | 325㎜ |
SL | 100inch | 270g | 330㎜ |
105 | 105inch | 275g | 330㎜ |
FEEL | 102inch | 250g | 350㎜ |
黄金スペックであるEゾーン100を基準に競技者用のEゾーン98、女性におすすめのEゾーンSL、ジュニア・年配者におすすめのEゾーン105・FEELといったようなラインナップになっています。
ヨネックス Eゾーン2020の特徴
・柔らかさも加わり、マイルドに
・スイートエリアがとにかく広い!
どこで当たってもパワーボールが打てる!?
今作もパワーに関しては申し分ありません。その秘密が新カーボンの「M4OX」と、フレームの断面をより鋭利化した「エアロ断面形状」の2つです。
エアロ断面形状…フレームのたわみ量を7%増大
この2つの技術により、最大で前作よりもボールのスピードが2.5%増大しています。
腕に振動が来ないすばらしさ!
VDMという強度に優れた振動吸収素材をグリップに内蔵しており、振動衝撃値が最大7.9%も軽減しているそうです。
パワーボールを打つ際でも体への負担がかなり軽減されますし、上でも説明したフレームのたわみも加わり、今までのEゾーンシリーズよりもはるかに柔らかい打感になっているそうです。より打った時の柔らかさを感じることができます。
真ん中を外しても打ち負けない!
ヨネックスお馴染みの楕円形状のフレーム「アイソメトリック」は、他メーカーと比べ7%スイートエリア広いです。
新Eイーゾンではさらにストリングパターンを縦長にすることでトップの部分のスイートエリアを広げ、ラケットの先端に当たっても打ち負けないショットが打てるそうです。
ヨネックス Eゾーン2020と前作との違い
・長時間快適にテニスができる
・コントロールがUP
・球際でのパワーがアップ
EZONE2020予約開始!おすすめプレーヤーは?
新Eゾーンシリーズの発売日が2020年1月中旬となっており、ネットや店頭ではすでに予約が開始されています。
新Eゾーンには多彩な機種がありますが、それぞれのおすすめプレーヤーは以下の通りとなります。
競技者モデル!Eゾーン98
ラケットをガンガン振っていくストローカーにおすすめ!!
98の軽量モデル|Eゾーン98L
ガンガン打ちたい!Eゾーン100
100の軽量モデル|Eゾーン100L
女性におすすめ!EゾーンSL
初級者・年配者・ジュニアはこれ!Eゾーン105・FEEL
全米2020からの新カラー Eゾーン リミテッド
2020年全米オープンテニスより新カラー「Eゾーン NO リミテッド」が登場しました。
2020年09月下旬【予約】EZONE NO LIMITED
「NO」はnaomi osakaの頭文字をとったもので、大坂なおみがデザインをしたモデル!
ホワイト基調にゴールドのアクセントを施したデザインとなっています。
「98」「100」「100L」の3スペックで発売され選べるので、ホワイト好きにはたまりませんね。
2020年もやっぱりヨネックスのパワー系はEゾーン!
これまで新Eゾーンの特徴をあげた通り、今年もヨネックスのパワー系ラケットを担当する形となりそうです。
ただ、今作より打感が非常に柔らかくなっています。大坂なおみが使用した影響が強いのか、前作よりも女性が扱いやすい仕様に変貌を遂げた印象ですね。
Eゾーンシリーズは従来よりフラットに定評はありましたが、今作は球もちがよい分スピンやスライスもかけやすくなっており、より多くのプレーヤーが使いやすいように万人向けパワーラケットとなりました。
柔らかい打感でパワーを求める方は、うってつけのラケットだと思います。
\2022年新Eゾーンの新作情報・特徴/

コメント