HEADの中でもオールラウンダーに分類される「ラジカル2021」と「スピード2020」の違いを、現役のテニスコーチが解説していきます。

僕に合ってるのはどっちなんだろう。

ラジカルとスピードの違いを分かりやすく教えて!

オールラウンドの中でも、ラジカルはコントロール系・スピードはパワー系に分類されます。
ラジカル2021とスピード2020で、打感や操作性の違い等を詳しく解説していきますね!
HEAD ラジカルとスピードのスペック比較
スピード2020とラジカル2021のスペックを、代表的なPROとMPで比較していきます。
ーPROのスペックー
PROの比較 | スピードPRO | ラジカルPRO |
---|---|---|
フェイス | 100 | 98 |
ウエイト | 310 | 315 |
バランス | 315 | 315 |
フレーム厚 | 23-23-23 | 20-21.5-21 |
パターン | 16×19 | 16×19 |
CPI | 300 | 200 |
ーMPのスペックー
MPの比較 | スピードMP | ラジカルMP |
---|---|---|
フェイス | 100 | 98 |
ウエイト | 300 | 300 |
バランス | 320 | 320 |
フレーム厚 | 23-23-23 | 20-23-21 |
パターン | 16×19 | 16×19 |
CPI | 500 | 400 |
フェイス・フレームの薄さが大きな違いです。
ラジカルの方が全体的に薄めのスペックになるので、コントロール向きのラケットといえますね。
HEAD独自の指標「CPI」も、スピードの方が数値が大きく、ラジカルよりもパワーよりに作られていることがわかります。
➡HEADラケットの新指標『CPI』とは?一覧・選び方・比較
- ラジカル
スピードに比べコントロール寄り - スピード
ラジカルに比べパワー寄り
HEAD ラジカルとスピードの特徴
ラジカルとスピードの特徴の一つに打球感があります。
- ラジカル…掴むような打球感
- スピード…グッと押し込んでいく打球感
ラジカルはギュッとパワーを凝縮したような打球感で、打った瞬間の安心感が抜群!
対してスピードは、フェイス全体でボールにパワーを与えたような打球感で、柔らかさを感じます。
HEAD ラジカルとスピードの違いを比較
- ラジカル…万能+コントロール
多彩なテニスを目指したい方に最適 - スピード…パワー+安定感
ストロークでガンガン打つ人に最適
どちらかというと、ラジカルの方が硬派でスピードの方がアグレッシブルな感覚です。
インプレ記事を上げていますので、参照ください。
➡ラジカルMP 2021 インプレ・評価
➡スピードMP 2020 インプレ・評価
打感・操作性・コントロール・パワー・回転の5つの項目ごとに両ラケットを比較していきます。
打感
「柔らかさ」スピード>>ラジカル
- ラジカル…硬め・一瞬の掴み感
- スピード…若干の柔らかさ・たわみ感
ラジカルはクラシカルな乾いた打感で、かなりあっさりしています。
スピードもカッチリ感はありますが、ガットのたわみを感じ、ボールが飛び出していく感覚!

凝縮した打感で一瞬の柔らかさを求めるならラジカル
フェイス全体でたわむ柔らかさを求めるならスピード
操作性
「操作性のしやすさ」スピード=ラジカル
- ラジカル…振りぬき良し
- スピード…苦にならない操作性
操作性はスピード・ラジカルともにそこまで変わりません。
ラジカルの方がフェイスが小さくフレームが細い分、振りぬきはよい印象ですが、スピードとそれほど大差はありません。

操作面では、そこまで気にしなくてもOK
コントロール
「狙いやすさ」ラジカル>>スピード
- ラジカル…イメージ通りに飛ぶ
- スピード…振るほどコントロールUP
ラジカルは様々なショットでコントロールがききやすいです。
スピードもコントロールは悪くありませんが、ラジカルほどの器用さはないように思います。

イメージ通りのコントロールを求めるならラジカル
ガンガンの中でコントロールを求めるならスピード
パワー
「ボールの勢い」スピード>>ラジカル
- ラジカル…必要に応じたパワー感
- スピード…威力が出せるパワー感
ボールの威力だけを見ればスピードですね。
フレームが若干厚いのが影響しているように思います。

必要に応じたパワーならラジカル
スピード感を求めたいならスピード
スピン性能
「スピン量」スピード>>ラジカル
- ラジカル…イメージに近い回転量
- スピード…振るほど回転量UP
ラジカルは余計な回転アシストがなく、程よいスピン量です。
スピードは回転を振るほど回転がかかりますが、振らなければかかりにくいです。

必要に応じた回転を求めるならラジカル
潰す感覚で回転をかけてくならスピード
HEAD ラジカルとスピードのおすすめプレーヤーは?
ラジカルおすすめプレーヤー
- すべてのショットに安定感を求めたい
- イメージ通りの打球が打ちたい
- 多彩なプレーを目指したい
- オールラウンダー
スピードおすすめプレーヤー
- 威力あるボールを打ちたい
- ガンガン攻めてコントロールもほしい
- カウンターを決めたい
- ベースラインプレーヤー
➡HEAD スピードPRO 2020 インプレ記事
➡HEAD スピード MP 2020 インプレ記事
HEAD ラジカルとスピードの比較まとめ
■振り抜きの良さ ラジカル>スピード
■ボールのパワー ラジカル<スピード
■コントロール ラジカル>スピード
■スピン ラジカル<スピード
■スライス ラジカル>スピード
その中でも、よりコントロールを重視するならラジカル・威力を重視するならスピードという感覚になります。
スピードかラジカルかで迷っている人は、参考にしていただければ幸いです。
コメント