テニスのダブルス陣形での種類と特徴・戦術を現役コーチが解説

※このサイトは広告を含む場合があります。

ダブルスの陣形ってどんなのがあるの?それぞれの特徴も知りたい!

現代テニスで主流の陣形は5つあります。

  • 雁行陣
  • 並行陣
  • ダブル後衛(2バック)
  • アイフォーメーション
  • オーストラリアンフォーメーション

陣形ごとに特徴は異なり、メリット・デメリットは抑えておきたいです。

状況によって陣形を使い分けられれば、戦略の幅が広がりますね。

現役のコーチが、それぞれの陣形を比較しつつ、特徴を解説します。

  • この記事を書いた人
管理人
管理人

テニスコーチ歴17年
初級者~上級者まで幅広く指導した経験や知識を配信
テニやろ(@tenigoto6011)

スポンサーリンク

テニスのダブルス陣形での5つの種類を比較

テニスの各ダブルス陣形を簡単に比較します。

陣形イメージ使用頻度戦術
雁行陣バランス型
並行陣攻撃型
2バック守備型
OF※1特殊型
(サーバー側のみ)
AF※2特殊型
(サーバー側のみ)
※1:オーストラリアンフォーメーションの略
※2:アイフォーメーションの略

雁行陣と並行陣は、ゲームを通じて常に使用され、最低限おさえておきたい陣形です。

2バックは、ゲームの状況によって使用されることがある陣形で、しのぎたい場面でよく使用されます。

オーストラリアンフォーメーション・アイフォーメーションは、サーバー側のみ使用でき、上級者の戦術の1つとして使われる特殊的な陣形です。

テニスの各ダブルス陣形の特徴

各ダブルス陣形の特徴をお伝えします。

ダブルス戦術として、それぞれのメリットやデメリット、使用する場面など押さえておきましょう。

雁行陣

特徴攻守のバランスが取れたオーソドックスな陣形
戦術(役割)前衛:アタッカー
後衛:チャンスメーカー兼ディフェンダー
メリットコートすべてのスペースを2人でカバーできる
デメリットストロークの技術が要求される
レベル初級~上級

ダブルス陣形で最も使用される陣形が雁行陣です。

テニススクールでもはじめに教わる陣形であり、上級者になってもバランスのとれた陣形として、頻繁に使われます。

一般的な戦略は、「後衛(ストローカー)がラリーをし、チャンスになったボールを前衛(ボレーヤー)が決める!」です。

それぞれの役割がはっきりしており、さまざまな戦略がとれるので、基本でありながら奥の深い陣形と言えるでしょう。

雁行陣はぜひともマスターしておきたい陣形なので、より深く知りたい方は、下記の記事を参考にしてください。

並行陣

特徴2人がボレーメインの攻撃型な陣形
戦術(役割)前衛:アタッカー兼ディフェンダー
後衛:チャンスメーカー兼ディフェンダー
メリット相手の時間を奪える
左右のスペースを消せる
デメリットロブ対応が要求される
ボレーの技術が要求される
レベル中級~上級

並行陣は、2人がネット近くにポジションを取る形で、試合ではメインの陣形として使用されます。

テニススクールでは中級あたりから教わる陣形で、試合では必須の陣形といっても過言ではありません。

一般的な戦略は、「相手の時間を奪って、相手にプレッシャーを与えながらポイントを取る!」です。

ボレーやスマッシュといったネットプレーの技術が高いほど、ポイントも取りやすくなり、効果的な陣形と言えるでしょう。

ただ、ゲームのスタートは雁行陣からなので、サーブダッシュやリターンダッシュ、アプローチなどで後衛が前につめることが必要です。

また、図のようなネット前で小さな雁行陣を作るポジションの他にも、後述で紹介している「横並び」「縦守り」の並行陣もあります。

並行陣については、詳しくは下記の記事で紹介していますので、参考にしてください。

ダブル後衛(2バック)

特徴2人がストロークメインの守備型な陣形
戦術(役割)2人とも:ディフェンダー兼アタッカー
メリットスマッシュや強いボールに対応しやすい
(得意なら)ストローク力をいかせる
デメリット前のスペースが空く
ストローク力がないと防戦一方になる
レベル中上級~上級

戦略的に使われる陣形の代表が、2人が後衛に位置する2バックです。

一般的には守備要素として使用されますが、試合の状況によって目的が変わります。

例えば以下のような時に、活用することが多いです。

  • 相手のサーブが強力
  • ストロークに自信がある
  • 試合のペースを変えたい
  • ロブで相手並行陣を崩したい

二人とも後ろにポジションを取っているため、脚力や瞬発力がないと前への対応は難しくなります。

一般プレーヤーであれば、リターン時のみやゲームの流れを変えたいときに、使用するとよいでしょう。

オーストラリアンフォーメーション

特徴サーブ限定の特殊な陣形
戦術(役割)サーバー:サーブ後のコートカバー
前衛:クロスへの対応・ポーチ
メリット超攻撃型
クロスのコースを消せる
デメリットオープンスペースを与える
レベル上級~(現在は使われていない)

オーストラリアンフォーメーションは、サーブ時にポイントを奪うために開発された特殊な陣形です。

クロスショットを封じられるため、相手リターンの心理を揺さぶることができます。

一方で、ストレート側に大きなスペースを作ることになり、サーバーはサーブ後にカバーしなければなりません。

しかし、サーバーがストレートカバーをすれば、前衛後ろのスペースが空いてしまい、結局スペースを空けてしまいますね。

こうした理由から現在では使う人はほとんどいなく、代わりに次に紹介するアイフォーメーションが採用されています。

アイフォーメーション

特徴サーブ限定の戦術性が高い攻撃的な陣形
戦術(役割)前衛:相手と駆け引きしてポーチ
サーバー:サーブ後に空いたスペースをカバー
メリット相手をかく乱できる
ハマれば攻撃性◎
デメリットサーブの高い技術が要求される
レベル上級~

アイフォーメーションは、プロや大学生の試合でもよく見られるサーバー側のみに許された陣形です。

難易度は高いですが、できればポイントを取るための引き出しを1つ増やせるでしょう。

流れは以下の通りです。

  1. 前衛はネットの真ん中に、サーバーはセンターよりに位置する
    (前衛は低い姿勢で待つ)
  2. 前衛は左右どちらかに移動
    (どっちに行くかをサインでサーバーに伝える)
  3. サーバーはセンター寄りに速いサーブを打つ
  4. サーブ後、前衛とは逆側へ移動する

リターンからすると、前衛がどっちに動いてくるのかがわからないため、心理的に揺さぶることもできますね。

一方で、サーバー側は連携をしっかりとることが大切!

お互いが同じ方向へ行かないように、サインを決めておくなどの対策が必要です。

おまけ:ダブルス陣形の並行陣「横並び」「縦守り」

戦術でもふれましたが、並行陣には2人が並列する横並びのポジショニングもあります。

レベルやプレースタイルによっては、有効な戦術になることも。

デメリットと合わせて紹介します。

攻撃的な横並び並行陣

2人がネット付近に横並びでポジションを取る陣形です。

前に詰めている分、相手に相当なプレッシャーを与えられ、攻撃特化として有効。

また、前に詰めた分、左右のスペースを消すこともできるため、直線的なショットに強いのがメリットです。

一方で、後ろのスペースが空いてしまうので、すぐにロブを打たれてしまいます。

ラリー中に、相手を追い詰めた際や、相手が強打を打ってくると確信したときが使いどころです。

スマッシュ対応に自信がある男性は、場面によって活用するのもありですね。

守備的な縦守り並行陣

2人がサービスライン上に横並びでポジションを取る陣形です。

ポジションが後ろなので、ロブ対策として有効。

また、守備的な要素が強いため、持久戦を得意とするペアに最適です。

一方で、ポジションが下がる分、左右やセンターのスペースを空けてしまうのが弱点。

強打を得意とする相手には、抜かれてしまう可能性が高くなります。

返球能力に自信のある女性は、運動量も減らせるので、相手にミスをさせる戦術として活用できますね。

テニスのダブルス陣形の種類|まとめ

ダブルスの各陣形は、技量にあった選択や状況によって使い分けることで、最大限の効果を発揮します。

どれがいいかではなく、自分に合った陣形を見つけることが大切ですね。

また、使える陣形が多いほど、戦術面の引き出しを増やせます。

試合の状況によって柔軟に対応するためにも、1つの陣形に固執せずに、挑戦してみてください。

コメント