ナイロンガットのおすすめを現役のテニスコーチが厳選して紹介します。
- 種類が多い
- どれがよいのかわからない
こうした理由から、本当に良いナイロンガットを見逃している可能性が……
良いガットは、ケガ防止やテニス上達など様々なメリットがあります。
100種類以上のガットを試打をしてきた僕が、最高の打感のナイロンガットを厳選しました!
ガットの選び方も合わせて解説していますので、ご参考ください。
\タイプ別おすすめガット/
スポンサーリンク
目次
ナイロンガットの選び方
ナイロンガットを選ぶポイントは「ガットの構造」です!
構造は大きく2つに分けられ、マルチフィラメントとモノフィラメントになり、特徴が異なります。
※詳しくはナイロンガットの特徴の記事をご覧ください。
- マルチ…柔らかい打感
- モノ …弾きが強い打感
また、ガットは直接ボールを打球する部分でもあります。
打感の良しあしはガットの影響を受け、プレーの質に直結します。
- もっと飛ばしたい…反発力の強いガット
- ケガをしたくない…柔らかめのガット
おすすめはマルチフィラメントで柔らかい+反発力があるガット!
いいところ取りってやつですね。
上記の条件に合ったナイロンガットを厳選して紹介していきます。
おすすめのナイロンガット6選
おすすめのナイロンガットは6つです(2021/9現在)
ガット | メーカー | 特徴 |
---|---|---|
X-ONEバイフェイズ | Tecnifibre | 打感・反発・スピンどれをとっても高水準 |
エクセル | Bablat | 柔らかさに特化したガット |
TGV | Tecnifibre | 柔らかくグッとした打感があるガット |
アディクション | Bablat | バランスの取れた万能ガット |
XR3 | Tecnifibre | 反発が強めのバランスガット |
ミクロスーパー | ゴーセン | 反発力に特化したガット |
柔らかめなガットから弾きが強めのガットへと順番に紹介していますので、ガット選びの参考にしてください。
【Tecnifibre】 X-ONEバイフェイズ
ーテニやろ評価ー
- フィーリング
- 反発力
- コントロール
- スピン性能
ー商品情報ー
- 種類 :ナイロン(マルチ)
- ゲージ:1.18/1.24/1.30/1.34mm
- カラー:ナチュラル・レッド・ブラック
特徴
- すべてにおいて高水準のガット
- 体への負担も少ない
- テニスが上達したい人へ
ナイロンガット界の王様と評されるガットです。
ナチュラルに最も近い打感といわれ、ナイロンガットの中でもトップクラスの打感を誇ります。
食い付き感があり、打球時の安心感も抜群!
ボールがコントロールできない…という人も自信をもって打つことができます。
価格が若干高いのがネックですが、ネットならば半額程度で購入可能!
1度は試してもらいたいガットです。
インプレ記事
【Bablat】 エクセル
ーテニやろ評価ー
- フィーリング
- 反発力
- コントロール
- スピン性能
ー商品情報ー
- 種類 :ナイロン(マルチ)
- ゲージ:1.25/1.30/1.35mm
- カラー:ナチュラル・ブラック ・ブルー
特徴
- 柔らかさに特化したガット
- けが防止に最適
- ゆったりスイングの人へ
ナイロンの中でもトップクラスの柔らかさです。
体への負担が少なく、安心して打球することができるガットですね。
肘を痛めた経験のある人にエクセルは最適です!
逆に、打ちごたえを求める人は要注意!
シャープな打感というよりかは、優しくボールを包んでいくタイプのガットです。
ケガを防止したい方や、スイングスピードに自信のない人におすすめガットです!
インプレ記事
【Tecnifibre】 TGV
ーテニやろ評価ー
- 柔らかさ
- 反発力
- コントロール
- スピン性能
ー商品情報ー
- 種類 :ナイロン(マルチ)
- ゲージ:1.25/1.30/1.35mm
- カラー:ナチュラル・ピンク・ブラック
特徴
- 柔らかく反発の良いガット
- グッと掴む打球感
- 打球時に安心感が欲しい人へ
柔らかく女性に人気のガットです。
包み込むような打球感が、打った時の安心感を与えてくれます。
エクセルと比べるとよりしっかり打っている感アリ!
打つたびになんか不安感があるといった悩みを解決してくれます。
注意点として、スピンをかけずらいです。
早く振るとボールが抜けてしまう感覚になるので、フラット気味のプレーヤーがよいでしょう。
ゆったりスイングで安心感が欲しい人は、TGVは試す価値ありです。
インプレ記事
準備中
【Bablat】 アディクション
ーテニやろ評価ー
- フィーリング
- 反発力
- コントロール
- スピン性能
ー商品情報ー
- 種類 :ナイロン(マルチ)
- ゲージ:1.25/1.30/1.35mm
- カラー:ナチュラル・クリーム
特徴
- カッチリ打感のバランス型
- コスパ良し!迷ったらコレ
- 初めてのガット選びの人へ
欠点が少なく癖のないガットです。
どれがよいのかわからなくなったら、アディクションを選んでおけば間違いありません。
打感なんてガットで変わらないんじゃない?という方は、一度使ってみるべき!
感覚レベルで思ったところにボールが飛んでくれますよ。
コントロールを重視したいオールラウンダーによさそうですね!
インプレ記事
【Tecnifibre】 XR3
ーテニやろ評価ー
- フィーリング
- 反発力
- コントロール
- スピン性能
ー商品情報ー
- 種類 :ナイロン(マルチ)
- ゲージ:1.25/1.30mm
- カラー:ナチュラル・レッド・ブラック
特徴
- 弾きが良いバランスガット
- スピード感が出せる
- フラットプレーヤーに最適
フラット系の『基準』となるガットです。
ナイロンでは珍しい弾きが強めの打感が癖になる人も多いです。
もちろんナイロン特有の柔らかさも健在で、カンカン飛ばすだけのガットとは違います。
フラットで打つとどこにいくかわかりません!という方は、とりあえずXR3でOK!
フラットに特化してる分、スピン系の人は注意が必要。思ったよりも回転がかからないと感じるかもしれません。
爽快感や安定したフラットを打ちたい人!コスパも良いですし、一度試す価値ありですね。
インプレ記事
【ゴーセン】ミクロスーパー
ーテニやろ評価ー
- フィーリング
- 反発力
- コントロール
- スピン性能
ー商品情報ー
- 構造 :モノフィラメント
- ゲージ:1.25/1.30/1.35mm
- カラー:ナチュラル
特徴
- コスパ最強ガット
- 高反発で性能良し
- 爽快感に全振りしたい人へ
中級までのプレーヤーに最適のガットです。
とにかくボールが勢いよく飛んでくれ、ガットの力だけでテニスがうまくなった気になります。
ボールが飛ばないと嘆く方はミクロスーパーでOK!
ガット構造が「モノ」ゆえ、柔らかさはありません。肘を痛めたことのある人は、遠慮した方がよいかも。
低価格も魅力の一つで、初心者やガットを張り替えたことがない人に最適ですね。
インプレ記事
準備中
おすすめのナイロンガットまとめ
おすすめのナイロンガットをもう一度おさらいします。
柔らかい順に
- エクセル…けが防止に最適
- X-ONE…ナチュラルの打感!?
- TGV…抜群の安心感
- アディクション…迷ったらコレ
- XR3…しっかり打ちたい
- ミクロスーパー…スピードマスター
ガットにはそれぞれ特性がしっかりあるため、自分に合った性能のガットを選びたいですよね。
また、こまめに張り替えることも大切!
せっかく良い性能をもったガットでも、伸びきってしまってはポテンシャルを発揮できないですよね。
何を張ったらよいかわからないときに、この記事が参考になれば幸いです。
\おすすめ・インプレまとめ/
コメント