【決定力UP】ダブルスでポーチに出るタイミングと3つのコツ【テニスコーチが解説】

※このサイトは広告を含む場合があります。

ポーチっていつ出ればいいの?

ポーチに出るたびにストレート抜かれるんだけど…

相手に嫌がられる前衛になるためにも、ポーチはどんどんトライしていきたいですね。

結論から言うと、タイミングと失敗を恐れない勇気さえ習得してしまえば、ポーチにどんどん出ることができます!

試合でヒーローになれますね。

試合で活躍できるポーチのタイミングとコツを、現役のコーチが段階を追って解説していきます。

スポンサーリンク

テニスのダブルスでポーチに出るタイミング

ダブルス前衛でポーチに出るためのタイミングには、2つのパターンがあります。

  • 相手のスイング中
  • 相手のインパクト後

共通点は、相手がスイングをし始めてからはコース変更が難しいことです。

ポーチは、相手がどうしようもないタイミングで出れば、左右を抜かれるリスクが減ります。

逆に、下記のような場合は、ポーチ失敗の可能性を高める結果に……

  • 味方のボールが深くいった時
  • 相手の態勢が崩れた時

一見ポーチのタイミングに思えますが、実は、まだ相手はスイングを開始していません。

あくまで「ポーチの準備段階」であって、ポーチに出るタイミングではないので、ご注意ください。

それでは、ポーチにタイミングを深堀して解説しますね。

タイミング①スイング中

  • 相手が苦しいままスイングをした時がベスト

ポーチのチャンスがグッと上がるシチュエーションですね。

態勢が崩れている時は、コースを狙うことが困難なため狙い目

仮に、相手がコースを変えようとしても精度が落ちるので、ミスを誘うことも期待できます。

しかし、相手がスイングを始める前にポーチに出ると、ロブなどで交わされる可能性が高くなります。

態勢が苦しい+スイング中が、ポーチのベストタイミングです

タイミング②インパクト後

  • 相手にある程度余裕がある時は打ってからでOK

チャンスがあればポーチに出たいというシチュエーションです。

リスクを負う場面ではありませんので、コースの判断ができてからでOK!

早く動きすぎてしまうと、簡単にコースを変えられてしまいます。

そもそも出られる場面でないことが多いので、無理をせずに、出られたら出るくらいの気持ちで準備をしましょう。

ダブルスでポーチに出るための3つのコツ

ポーチのタイミングを実践するコツは、以下の手順を踏むことです。

  1. 準備ポジショニング
  2. 観察・予測
  3. 準備②スプリットステップ

ポーチのタイミングを掴むためには、準備と観察が超大切!

準備や観察がない状態でポーチに行くと、想定外時に対応できません。

2段階準備を入れることで、より正確にポーチのタイミングを計れます。

流れはこんな感じ。

相手にとって嫌なポジションを取る

相手の状況を観察し、どんなボールが来そうか予測する

予測に対して、ポーチに行くための準備をする

それぞれ、コツを説明していきます。

準備①ポジショニング

相手に向きを作る

ポーチに限らず、すべての場面で絶対に取り入れたい準備です。

相手に向きを作ることで、以下のようなメリットが生まれます。

  • 左右のスペースを消すことができる
  • より相手を観察することができる

向きを作るのと作らないのとでは、相手に与えるプレッシャーはまるで違ってきます。

詳しくは下記の記事で解説しています。

観察・予測の仕方

下半身→上半身の順で観察

下半身から観察することで、相手の状況をいち早くつかむことができます

というのも、人は、移動やスイングをする際、下半身から動き出すからです。

見るべきポイントは2つ!

  • 重心が前なのか後ろなのかどうか
  • 止まっている時間が長いかどうか

相手が、「打球フォームに入った際に踏み込んでいない」「止まっている時間が短い」と時は、余裕がない時です。

加えて、相手の下半身から上に向かって観察すれば、より精度の高い予測になるでしょう。

予測のやり方に関しては、下記の記事で詳しく解説しています。

準備②スプリットステップ

打球者に向かってスプリットステップ

ステップをすることで、出るタイミングはもちろん、最短で相手のボールへ移動することができます。

『相手に向かって』と言うのがポイント!

  • 相手に対して動く準備ができる
  • 斜め前方に動きやすくなる
  • 前後左右どこにでも対応できる

ステップを取り入れれば、どこに来ても対応できる準備ができるので、横を抜かれるリスクも減らせます。

ココに注意

よくありがちな ポーチ=センターに移動 というのは、実は逆効果です。センターに移動すると、逆球に対応できないだけでなく、ボールが自分から遠のいてしまいます。

ポーチは決断と思い切りが大事

そもそもポーチってなんのためにあるのでしょうか。

もちろんポイントを取るためですが、その他にも下記のような効果があります。

  • 相手ストローカーが嫌がる
    →ミスが期待できる
  • 相手前衛が警戒しポジションが下がる
    →味方ストローカーが楽になる

思い切りのよいポーチは、心理的な部分で効果を発揮するわけです。

ストレートを抜かれるから…、ミスが怖いから…といってポーチに出ない前衛は、怖くないですよね。

結果として、相手が自由にテニスできる環境を与えてしま士、味方ストローカーが苦しむことになるでしょう。

目の前の一点を失いたくないからといってポーチに出ないのではなく、試合全体で優位に進めるためにも、積極的にポーチにトライしたいですね。

ダブルスでのポーチのタイミングとコツ|まとめ

ポーチのタイミングとコツをおさらいします。

  • ポーチのタイミングはスイング時
    →スイング中はコース変更が困難
  • 準備・観察がタイミングを掴むコツ
    →相手にプレッシャーを与える
    →自分にも余裕が生まれる

ストレートを向かれやすい人は、少し我慢をして動き出すことを意識したいです。

逆に、上手く出れない人は、まずは準備と観察をするところから意識してみてください。

前衛にいる時は、常にポーチのチャンスをうかがって臨むことで、体感でもタイミングがわかってきます。

コメント