現役のテニスコーチがテニスのガットの重要性や基礎知識・選び方などを初心者向けに解説していきます。

テニスのガットってそもそもなんなの?

テニスガットの選び方がわからない……

テニスガットは、テニスアイテムの中でも非常に重要度が高いものです。
ガットについてわかりやすく解説していきますので、ぜひ、ご参考くださいね。
テニスガットとは
ラケットに張ってある糸状の物=ガットがないとボールが打てない
当たり前のことを言っていますが、実はめちゃくちゃ大事なことで、実際にボールに触れているのはラケットではなくガットということ!
そのため、ガットの選び方一つでボールに与える影響は劇的に変わってしまうのです。
では、どのくらい重要なのかについてお話していきます。
テニスガットの重要性
■怪我防止につながる
■テニス上達のきっかけになる
テニスガットがボールに与える影響で最も体感しやすいのが、ボールの飛び方です!
種類・性能によってボールの飛び方が変わってきますので、自分に合ったガット選びは、テニス上達のサポートにもなりますよね。
また、ガットが劣化してしまいますと、反発力が失われてしまいます。
ボールを直接捉えるガットが劣化してしまえば、その衝撃はダイレクトに肘などで受けることになり、怪我の原因ともなってきます。
快適にテニスを楽しむためにも、テニスガットは重要なアイテムということになります。
テニスガットの選び方
テニス初心者がガットを選ぶ際のポイントは3つあります。
■ガットの性能をチェック
■テンションを決める
それぞれ詳しく解説していきます。
テニスガットの素材
テニスガットには大きく分けて3種類の素材のガット「ナチュラルガット」「ナイロンガット」「ポリガット」があります。
ガットの素材 | 価格 | 特徴 |
ナチュラルガット | 5,000円~ | 最も性能の良いガットで、ボールの飛びが良く肘に負担もかかりにくい |
ナイロンガット | 1500円~3500円 | やわらかい素材が多くボールが飛ぶため、初心者におすすめ |
ポリガット | 2000円~3000円 | 硬い素材が多くボールが飛びにくいので、ハードヒッターにおすすめ |
それぞれ細かい特徴はありますが、テニス初心者は飛びが良くて、価格も安価なナイロン素材のガットがおすすめです。
価格も手ごろで、反発力もあり体への負担も少ないく、快適にテニスを楽しむことができます。
テニスガットの性能とは?
テニスガットには素材の硬さ以外に、反発力・ホールド感・テンション維持・スピンなどの性能があり、どれに特化しているかでガットの特徴が大きく変わっていきます。
反発力 | ボールがどのくらい弾くかの指標。ボールが飛びに関わってくる |
ホールド感 | ガットとボールの接触時間の指標。打感に影響が出てくる |
テンション維持 | ガットの緩みの指標。維持率が高ければ、張りたての打感を長く維持できる |
スピン | スピンがかかりやすいかどうか。 |
どのガットにも必ず上記の性能のどれかにあてはまりますが、テニス初心者におすすめの性能は高反発のガットです。
テニスのスイングにおいて最も重要なのが、リラックスした状態でスイングできる‼です。
高反発のガットを使用すれば、余計な力みを抑えることになり、リラックスしたフォームを手に入れることができます。
テニスガットのテンションとは?
テニスガットはラケットに張り上げる際にテンションというガットを引っ張る力の数値を決めなければなりません。
○○ポンドと表記され、一般的には50ポンドが基準値とされていることが多いです。
あまり硬めに張ってしまいますと、打球したときの衝撃が強くなり、体への負担もおおきくなりますので、テニス初心者の場合は50ポンド~46ポンドのテンションがおすすめとなります。
テニス初心者におすすめのガットは?
テニス初心者におすすめのガットを、これまで解説してきた重要性や選び方から、もう一度まとめます。
■高反発のガットがおすすめ
■テンションは46~50ポンド
テニスを快適にプレーするためにも、ぜひ、良いガット選びをしてみてください。
コメント