2018年10月22日より開催のエルステ・バンクオープン2018の1回戦~決勝までの全対戦結果とその後のランキングについても書いていきます。
また、錦織圭選手がATPファイナル出場をかけ熾烈な戦いとなっていますので、ATPファイナルランキングレースも合わせてお伝えしていきます。
※特定の試合をご覧になりたい方は目次よりクリックをしてください。
スポンサーリンク
目次
錦織圭の速報|エルステバンクオープン2018
錦織圭準優勝
<決勝> 錦織圭 VS K.アンダーソン
選手 | 1S | 2S | 3S | |
錦織圭【5】 | ✖ | 3 | 6 | |
K.アンダーソン【2】 | ○ | 6 | 7 |
錦織圭の決勝詳細⇒【錦織圭決勝】エルステバンク2018|試合予定・速報・対戦情報
<準決勝> 錦織圭 VS M.ククシュキン
選手 | 1S | 2S | 3S | |
錦織圭【5】 | ○ | 6 | 6 | |
M.ククシュキン | ✖ | 4 | 3 |
錦織圭の準決勝詳細⇒【錦織圭】準決勝 エルステバンクオープン2018|試合予定・速報・準決勝結果
<準々決勝> 錦織圭 VS D.ティエム 【10月26日(木)21:30~】
選手 | 1S | 2S | 3S | |
錦織圭【5】 | ○ | 6 | 6 | |
D.ティエム【1】 | ✖ | 3 | 1 |
錦織圭の準々決勝詳細⇒【錦織圭】準々決勝 エルステバンクオープン2018(ATP500)|試合予定・速報・準々決勝結果
<2回戦> 錦織圭 VS K.ハチャノフ 【錦織圭勝利】
選手 | 1S | 2S | 3S | |
錦織圭【5】 | ○ | 6 | 6 | |
K.ハチャノフ | ✖ | 2 | 2 |
錦織圭の2回戦詳細⇒【錦織圭2回戦】エルステ・バンクオープン2018(ATP500 )|速報・対戦カード・2回戦結果
<1回戦> 錦織圭 VS F.ティアフォ 【錦織圭勝利】
選手 | 1S | 2S | 3S | |
錦織圭【5】 | ○ | 7 | 5 | 6 |
F.ティアフォ | ✖ | 6 | 7 | 2 |
錦織圭の1回戦詳細⇒【錦織圭1回戦】エルステ・バンクオープン2018(ATP500 )|速報・対戦カード・大会結果
エルステ・バンクオープン結果(決勝~1回戦まで)
エルステ・バンクオープンは全32選手が出場し、3セットマッチとなります。
シードは設けられていますがATP500大会の場合、シード選手も1回戦はありますので、1回戦~決勝までで全31試合となります。
決勝結果
10月28日(日)
選手 | 1S | 2S | 3S | |
錦織圭 | ✖ | 3 | 6 | |
K.アンダーソン | ○ | 6 | 7 |
アンダーソンが優勝
準決勝結果
10月27日(土) トップハーフ
選手 | 1S | 2S | 3S | |
錦織圭【5】 | ○ | 6 | 6 | |
M.ククシュキン | ✖ | 4 | 3 |
10月27日(土) ボトムハーフ
選手 | 1S | 2S | 3S | |
F.ベルダスコ | ✖ | 3 | 6 | 4 |
K.アンダーソン【2】 | ○ | 6 | 3 | 6 |
準々決勝結果
10月26日(金) トップハーフ
選手 | 1S | 2S | 3S | |
錦織圭 | ○ | 6 | 6 | |
D.ティエム | ✖ | 3 | 1 |
選手 | 1S | 2S | 3S | |
M.ククシュキン | ○ | 4 | 7 | 7 |
M.フクソービッチ | ✖ | 6 | 6 | 6 |
10月26日(金) ボトムハーフ
選手 | 1S | 2S | 3S | |
F.ベルダスコ | ○ | 6 | 2 | |
G.モンフィス | ✖ | 4 | 1 |
選手 | 1S | 2S | 3S | |
B.チョリッチ | ✖ | 6 | 2 | |
K.アンダーソン | ○ | 7 | 1 |
ボトムハーフでは、両試合とも途中棄権となりました。
2回戦結果
10月24日(水)~25日(木) トップハーフ
第7シードのF.フォニーニが2回戦敗退
選手 | 1S | 2S | 3S | |
D.ティエム【1】 | ○ | 6 | 6 | |
S.クエリー | ✖ | 4 | 4 |
選手 | 1S | 2S | 3S | |
K.ハチャノフ | ✖ | 2 | 2 | |
錦織圭【5】 | ○ | 6 | 6 |
選手 | 1S | 2S | 3S | |
M.ククシュキン | ○ | 7 | 6 | |
A.ルブレフ | ✖ | 6 | 4 |
選手 | 1S | 2S | 3S | |
M.フクソービッチ | ○ | 4 | 6 | 6 |
F.フォニーニ【7】 | ✖ | 6 | 3 | 2 |
※錦織圭の2回戦詳細は錦織圭2回戦】エルステ・バンクオープン2018(ATP500 )|速報・対戦カード・2回戦結果お読みください。
10月24日(水)~25日(木) ボトムハーフ
第8シードエドマンドが2回戦敗退
第4シードJ.イズナー選手が2回戦敗退
選手 | 1S | 2S | 3S | |
K.エドマンド【8】 | ✖ | 4 | 6 | 3 |
F.ベルダスコ | ○ | 6 | 3 | 6 |
選手 | 1S | 2S | 3S | |
G.モンフィス | ○ | 6 | 6 | |
J.イズナー【4】 | ✖ | 4 | 4 |
選手 | 1S | 2S | 3S | |
C.コリッチ【6】 | ○ | 4 | 6 | 6 |
L.プユイ | ✖ | 6 | 0 | 4 |
選手 | 1S | 2S | 3S | |
J.メルツァー | ✖ | 棄権 | ||
K.アンダーソン【2】 | ○ |
1回戦結果
10月22日(月)~24日(水) トップハーフ
第3シードディミトロフが初戦敗退
選手 | 1S | 2S | 3S | |
D.ティエム【1】 | 〇 | 7 | 6 | |
R.ビーママンズ | ✖ | 5 | 6 |
選手 | 1S | 2S | 3S | |
J.ツォンガ | ✖ | 3 | 6 | 3 |
S.クエリー | ○ | 6 | 3 | 6 |
選手 | 1S | 2S | 3S | |
K.ハチャノフ | ○ | 6 | 7 | |
D.ノバク | ✖ | 3 | 5 |
選手 | 1S | 2S | 3S | |
錦織圭【5】 | ○ | 7 | 5 | 6 |
F.ティアフォ | ✖ | 6 | 7 | 2 |
選手 | 1S | 2S | 3S | |
G.ディミトロフ【3】 | ✖ | 4 | 6 | 4 |
M.ククシュキン | ○ | 6 | 4 | 6 |
選手 | 1S | 2S | 3S | |
D.クドラ | ✖ | 6 | 0 | |
A.ルブレフ | ○ | 7 | 6 |
選手 | 1S | 2S | 3S | |
M.フクソービッチ | ○ | 1 | 6 | 7 |
F.アリアシム | ✖ | 6 | 0 | 6 |
選手 | 1S | 2S | 3S | |
D.ズムル | ✖ | 4 | 3 | |
F.フォニーニ【7】 | ○ | 6 | 6 |
※錦織圭の初戦の詳細は【錦織圭1回戦】エルステ・バンクオープン2018(ATP500 )|速報・対戦カード・大会結果お読みください。
10月22日(月)~24日(水) トップハーフ
選手 | 1S | 2S | 3S | |
K.エドマンド【8】 | ○ | 6 | 7 | |
D.シュワルツマン | ✖ | 3 | 6 |
選手 | 1S | 2S | 3S | |
F.ベルダスコ | ○ | 6 | 6 | 6 |
M.エルベール | ✖ | 7 | 3 | 4 |
選手 | 1S | 2S | 3S | |
G.モンフィス | ○ | 4 | 6 | 6 |
S.ジョンソン | ✖ | 6 | 3 | 2 |
選手 | 1S | 2S | 3S | |
C.ノーリー | ✖ | 7 | 4 | 6 |
J.イズナー | ○ | 6 | 6 | 7 |
選手 | 1S | 2S | 3S | |
C.コリッチ | ○ | 6 | 6 | 6 |
A.ラモス | ✖ | 7 | 0 | 4 |
選手 | 1S | 2S | 3S | |
P.コールシュライバー | ✖ | 4 | 7 | 4 |
L.プユイ | ○ | 6 | 6 | 6 |
選手 | 1S | 2S | 3S | |
M.ラオニッチ | ✖ | 6 | 5 | |
J.メルツァー | ○ | 7 | 7 |
選手 | 1S | 2S | 3S | |
N.バシラシビリ | ✖ | 6 | 6 | 3 |
K.アンダーソン | ○ | 4 | 7 | 6 |
エルステ・バンクオープンドロー(結果)
※10月29日
エルステ・バンクオープン後のランキング
ATPのランキングは、直近52週の合計ポイントで争われます。
※10月16日現在のランキングTOP20
ランク | プレーヤー | ポイント |
1 | R.ナダル | 7660 |
2 | N.ジョコビッチ | 7445 |
3 | R.フェデラー | 6260 |
4 | F.デルポトロ | 5860 |
5 | A.ズベレフ | 5025 |
6 | M.チリッチ | 4185 |
7 | D.ティエム | 3825 |
8 | K.アンダーソン | 3775 |
9 | G.ディミトロフ | 3440 |
10 | J.イズナー | 3290 |
11 | 錦織圭 | 2910 |
12 | D.ゴファン | 2855 |
13 | B.コリッチ | 2415 |
14 | F.フォニーニ | 2315 |
15 | K.エドマンド | 2125 |
16 | S.チチパス | 2007 |
17 | D.シュワルツマン | 1940 |
18 | J.ソック | 1850 |
19 | M.チェッキナート | 1838 |
20 | M.ラオニッチ | 1810 |
スポンサーリンク
ATPファイナルランキングレース
ATPファイナルランキングレースは、その年(2018年)で獲得した全合計のポイントで決定いたします。
ATPファイナルに出場するには上位8位までに入るか、もしくは9位以降でも4大大会を優勝した場合は出場することができます。
※10月16日現在でのATPランキングレースの順位
※赤字はATPファイナル出場当確選手
ランク | プレーヤー | ポイント |
1 | R.ナダル | 7480 |
2 | N.ジョコビッチ | 7445 |
3 | ※F.デルポトロ | 5300 |
4 | R.フェデラー | 5160 |
5 | A.ズベレフ | 4770 |
6 | M.チリッチ | 3825 |
7 | K.アンダーソン | 3720 |
8 | D.ティエム | 3535 |
9 | 錦織圭 | 3250 |
10 | J.イズナー | 3065 |
10月28日時点で、ATPファイナル当選上を争う選手は
T.ティエム選手・錦織圭選手・ジョン・イズレフナー選手
の3選手です。
10月15日に、すでにATPファイナル頭角を決めていたF.デルポトロ選手が骨折を発表し、今期が絶望視されています。
そうなると、錦織圭選手とJ.イズナー選手の一騎打ちとなりそうです。
関連記事
■錦織圭とジョン・イズナーのATPファイナルズ出場をかけた最終戦|パリマスターズ2018の展望
■エルステ・バンクオープン2018試合予定・ドロー・放送予定
■【大坂なおみ初出場】WTAファイナル2018試合予定・出場選手・放送予定
■【錦織圭出場】パリ・マスターズ2018|試合予定・ドロー・放送予定
コメント