テニスのボレーのコツ|グリップに応じた打ち方やメリット・デメリット

※このサイトは広告を含む場合があります。

硬式テニスのボレーでグリップにお困りの方は多いのではないでしょうか?フォアボレーは薄い握りにしましょうとコーチに言われる方も多い方と思いますが、厚い握りでもボレーはできます。

大事なのは握りに応じた打点の形を知ることにあります。

ここでは、グリップに応じたボレーの打ち方のコツと薄い握りと暑い握りでのそれぞれのメリットデメリットを解説していきます。

こんな方におすすめ
・ボレーが上手くできない

・ボレーの打点がわからない

・ボレーの握りがあっているのかが不安
スポンサーリンク

硬式テニスのボレーの握り方に応じたメリット・デメリット

結論を言ってしまえば、薄い握りでも厚い握りでもボレーは打てます。

ボレーは薄い握りで打ちましょう!と言われることも多いかと思いますが、厚いグリップでも全く問題ありません。

というのも、それぞれにはメリットとデメリットが存在するからです。

メリットを考えた結果、上達の過程において徐々に薄い握りへ移行していく必要性がある!ということになってきますが、厚いグリップには厚いグリップの良さがあり、ご自身のプレースタイルによってボレーのグリップを選択していくことがよいでしょう。

では、それぞれのグリップの握り方に応じたメリットとデメリットをみていきましょう。

薄い握り(コンチネンタルグリップ)のメリット・デメリット

薄い握りのメリット

守備範囲が広い

ということです。

後で出てきますが、薄い握りになればなるほど打点は遠くなり、ラケットの可動範囲が広くなっています。テニスレベルが上がってくると打ちやすいところに来るボールというのは減ってきます。そんな時は守備範囲の広い薄い握りの方が厚いグリップよりも適しているということになります。

薄い握りのデメリット

高い打点で力が入りにくい

ということです。

人間は体に近いほど支える力が大きくなりますが、薄い握りの場合、打点が体から遠くの位置にあるためどうしても力が入れにくい状態になってきます。

薄い握りのメリット・デメリット

【メリット】
守備範囲が広い
ローボレーがしやすい
回転をかけ、スピード調節ができる
ドロップ・ロブなど多彩なショットが打てる

【デメリット】
高いボールで力が入りにくい
打点と実際に飛んでいくボールのイメージがつきにくい

厚い握り(ウエスタングリップ)のメリット・デメリット

厚い握りのメリット

力強いボールが打ちやすい

ということです。

厚いグリップの場合、打点が体に近くなりますのでボールを支える力が薄いグリップに対して大きくなります。体付近に来た肩口の高さのボールはセミウエスタンなどの厚い握りであれば腕力に自信がない方でもしっかりとしたボールを打つことができます。

厚い握りのデメリット

遠いボールが難しい

低いボールが難しい

ということです。

厚いグリップでは、遠くの打点の場合ラケット面が外側を向いてしまい、低い打点ではラケット面が上向きにならないため、打点に近づくフットワークや姿勢が必要となります。

厚い握りのメリット・デメリット

【メリット】
力強いボールが打てる
打点と飛んでいくボールのイメージがつきやすい

【デメリット】
遠いボールが難しいいボールが難しい

薄い握りと厚い握りはどっちが良いのか?

で、結局薄い握りと厚い握りどちらかがいいのかというと、、、ゆくゆくは薄い握りへ移行していく!というのが一番しっくりくる言葉です。

最終的には薄い握りの方が多彩なボールが打てますし、相手が足元や横を抜きてくるようなボールに対しても柔軟に対応できてきます。

ですが、テニスを始めたばかりの方が薄い握りにしていくのは難易度があまりにも高くなります。ボレーがうまくできずにボレー恐怖症になってしまうかもしれません…そうなったらボレーの楽しさを知らないままにテニス人生を終えちゃうことになるかも。。

始めは厚い握りと薄い握りの中間であるイースタングリップが導入として最適化と思います。

また、厚いグリップがダメかというとそうではなく、年配者で簡単にボールを飛ばしたいという方や力強いボールをポーチを決めたいといった場合は厚いグリップの方が良い場合もあります。

硬式テニスのボレーの握り方に応じた打点や体の向きの比較

【薄い握りの場合】

打点…体から遠くなる

体の向き…半身横向き

面の向き…上向き

薄い握りの場合、正面を向いたままですとラケット面はクロスの方向を向いてしまうため、面の向きを正すために体の向きを変え体から遠い位置にラケットを準備しなくてはなりません。

【厚い握りの場合】

打点…体に近くなる

体の向き…正面向き

面の向き…地面に対し垂直

厚い握りの場合、正面を向いたままでラケット面はまっすぐに向くため体の向きを変える必要がありません。打点は体に近くなり面が地面に対し垂直に向いているため、低いボールは重心を下げなくてはならなくなります。

まとめ

握りが変わることでラケット面がまっすぐ向けるための位置や体の向きが変わってきます。薄い握りの人が打点が近いと窮屈な形になり、厚いグリップの方が横を向いてボレーをするとラケット面の向きが明後日の方向になってしまいますので、握りに応じた打点の形を知ることはボレーを得意にするためには不可欠となります。

また、握りに応じての特徴も変わってきますので、薄いグリップの方が強いボールを打とうとしてもなかなか力を入れることができませんし、厚い握りの方がスライスボレーを打とうとしても面の向きが上向きでないため難しくなります。

それぞれの握りの特徴を理解して、その握りにあった打点や体の向き・打球の質を求めることが安定したボレーを打つためのコツと言えますのでぜひ参考にしてください。

コメント