テニス初心者が上手くなるには?3つのコツと練習方法をコーチが解説

※このサイトは広告を含む場合があります。

コーチに言われたとおりにしてるのに、テニスがなかなか上手くならない…

テニスが上手くなりたい!どうすればいいの?

テニスをやっていれば誰しもが思うことですが、実情はなかなか上達しないと悩んでいる方が大半です。

その理由として挙げられるのが「道具を使う」「バウンド競技」「コートに入れる」の3点。

非日常的な動作や制限が、テニスを難しくさせています。

逆を言えば、これらを克服すれば、テニスに対する見方が大きく変わってきます。

打ち方ではない部分に視点を向けること重要なのです。

現役のテニスコーチが、テニスが上手くなる考え方やコツ・練習方法を、初心者向けにお伝えしていきます。

\打ち方についてはこちら/

スポンサーリンク

テニスが上手くなるには?考え方が重要

テニスを上手くなるためには、以下の考え方が重要です。

  • 強さではなくコントロール
  • ボールではなく人と勝負
  • 打ち方にこだわりすぎない

テニスの本質は、『相手』よりも1球でも多くコートに返球する』ことです。

相手というのがポイントですね。

球出しのような簡単なボールは来ませんし、むしろ取りにくいボールの方が多くなります。

ゆえに、球出しの時と同じようなフォームで打つことは難しいということです。

打ち方は大事です。

しかし、打ち方以外の要素も同じくらい大事です。

  • 相手を観察
  • 予測・判断
  • フット―ワーク
  • ボールとの距離感
  • 力・回転の調節
  • etc

打ち方と並行してこれらの要素をしっかり練習していくことが、上手くなるための秘訣となってきます。

以降では、初心者が特に難しく感じる「距離感」「予測」「力の調節」について、解説していきます。

テニスが上手くなる3つのコツと練習方法

テニス初心者が上手くなるためのコツは3つです。

  • 予測…打ちやすくするために
  • 距離感…しっかりボールを飛ばすため
  • 力の調節…コートに収めるために

フォームにも直結してくる大事な要素になります。

ラケットと自分の距離感を把握し、ワンバウンドするボールを予測し、コートに収めるために調節をするスキル。

これらを意識するだけで、打ち方も自然と洗礼されていきます。

それぞれのコツと練習方法をお伝えしていきます。

予測

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 予測の仕方.jpg

予測のコツは3つです。

  • 自分のボールではなく相手を見る
  • 相手を下半身から観察する
  • たくさん経験をする

予測は、打ちやすい位置でボールを取るためにも、超重要です。

テニスは相手の打ったボールが飛んでくるので、ボールではなく相手を観ることが予測の第一歩と言えますね。

予測ができれば、ボールの勢いやコース・ボールの弾み具合などをいち早く察知し、準備をすることができます。

そのためにも、たくさん経験しましょう。

予測は、経験・知識・現象の3つから成り立ちます。

その中でも経験は、超大事!普段から、相手を見る意識をして、どんなボールが飛んでくるのかを肌感覚で経験しましょう。

詳しくは下記の記事で解説しています。

テニスの予測の仕方とは?3つのコツで解決

練習方法

おすすめの練習方法はラリー中に相手を真似ることです。

真似るポイントはこんな感じです。

  • ボールの球種
  • ボールの高さ
  • ボールの勢い など

コツは相手を観察することです。

テニスが上手くいかない場合は、打ち方ばかりに気を取られてしまい、相手の打ち方や態勢を見れていないことが多くなります。

相手を観るとスイングの仕方・打ち込むのかつなげるのか・スピンかスライスか などの予測に必要な情報を得ることができます。

まずはウォーミングアップなどで行うミニラリーで相手と同じ打ち方になるように真似をしてみましょう。

目的はあくまで予測の練習!自分の打ち方はあまり考えずに、真似っこラリーをしてみてください。

距離感

距離感を掴むコツは3つです。

  • ラケットの長さを把握(70㎝ほど)
  • 打点時にラケットの裏側が見える位置
  • バウンド時にボールの内側を見る

ボールとの距離感は、打ち方や握りによっても変わってきますが、大体、体の中央部分から1mくらい離れたところです。

意外と離れていますよね。

まずは、自分から1m程度離れていても、打球出来ることを知っておきましょう。

不安がって体の近くで取ろうとすると、窮屈になり上手く打つことができなくなります。

あらかじめ、ボールとの距離感を測っておくために、向かってくるボールの内側を見るようにしてみましょう。

インパクト時にラケット面の後ろを自然に覗けることができれば、適切な位置と言えます。

練習方法

おすすめの練習方法はラケットを短く持ってストロークを打ってみることです。

手順は以下の通りです。

  1. スロート部分をもって打球
  2. グリップ上部をもって打球
  3. その後、徐々に長くする

短く持つことで、届かないという不安感がなくなり、適切な距離感を作りやすくなります。

慣れてきたら、徐々に長く持って、実践してみてください。

力の加減

力の調節に必要なコツは3つです。

  • ラケットの性能を理解する
  • 握るではなく支える
  • 山なりを意識する

力の調節は、コントロールに直結する大事な要素!

ラケットの性能をいかに生かせるかが、力の調節には大切な考え方となります。

現代のラケットは、簡単にボールを飛ばせるほど、性能が上がっています。

ただでさえしっかり飛んでくれるラケットに、余計な力を加えてしまうと、制御が難しくなります。

グリップは支える程度、ボールは山なりをイメージすることで、ボールを上手くコントロールすることにつながってきます。

正しいグリップの握り方は、下記の記事をご参考ください。

テニスのグリップの種類や特徴・握り方を解説

練習方法

おすすめの練習方法はショートラリーことです。

以下を意識することで、力の調節の具合がわかってきます。

  1. 山なりを意識する
  2. 打ち方にこだわらない

目的は力の調節なので、横向きから打つ必要はありません。

真正面の状態からラケットを上向きの状態で前方にセットして、山なりに返球をしてみましょう。

意外とボールが飛んでくれるのがわかると思います。

握り具合や弾道を肌感覚で理解した後は、ショートラリー→ロングラリーと段階を追って練習してみましょう。

》  テニス初心者が上手くなる練習方法【ショートラリー】

発展形は?

上達をしていき、ボールがコートに収まらなくなった時は、ボールに回転を加えて調節をしていきます。
詳しくはテニスのストロークで回転をかけるには?3つのコツでトップスピン習得をご覧ください。

テニス初心者が上手くなるには?まとめ

テニスが上手くなるコツを、おさらいします。

  • 打ち方は様々な要素の一つでしかない
  • 予測が打ちやすい位置に移動するためのコツ
  • 距離感がヒットミスを減らすコツ
  • 力の調節がコントロールのコツ

自分の思った通りにボールをコントロールできたときに、上手くなったという実感がわいてきます。

そのためには、打ち方だけではなく、その他の見えない部分に意識を向けてみましょう。

道具も大切

テニスの上達には、ラケットやシューズといった道具も重要です。

性能がよくなかったり自分に合っていないラケットは、上達を妨げる原因になってきます。

良いラケットは、フォーム修正やボールの勢いに大きな影響を与えてきます。

\初心者におすすめのラケット/

\初心者におすすめのテニスシューズ/

コメント