テニスのタイブレークとは?ルールをわかりやすく解説【図解あり】

※このサイトは広告を含む場合があります。

テニスの試合でたびたび耳にするタイブレーク。

錦織選手や大坂なおみ選手の試合でもよくタイブレークは行われます。

いきなり今までと違う流れになって「えっ、なにがはじまったの?」なんてことも…

現役のコーチが、図解ありでわかりやすく、テニスのタイブレークについて、ルール解説していきます。

スポンサーリンク

テニスのタイブレークとは

タイブレークとは、ゲームカウントが6-6になった際の変則的なミニゲームのことです。

大まかなルール
  • 7点を先に取った方が勝利
  • サーブ権は2点ずつ入れ替わる(注1

注1)最初ポイントのみサーブ権は1回 

基本ルールの他に、10点先取のスーパータイブレークもあります(後述で解説)

ゲームやセットに関してはポイントの数え方をご参考ください。

目的

  • 時間短縮
  • 選手の体力面を考慮

男子のグランドスラムは5セットです。

タイブレークがない場合、相当の時間と選手の体力を消耗しかねませんね。

大会スケジュールやテレビ放送の関係、選手のコンディションを踏まえ、タイブレークが導入されています。

男子テニスの最長試合時間は11時間5分!
ウィンブルドン大会は最終セットを2ゲーム差つくまで試合が行われるため、起こった珍事です。

タイブレークのルールをわかりやすく解説

タイブレークのルールは以下の3つを押さえておけばOKです。

タイブレークの流れ
  1. サーブ権の流れ
  2. チェンジコートのタイミング
  3. デュース

それぞれ詳しく図解ありで説明していきます。

①サーブ権の流れ

タイブレークのサーブ権の流れは以下の通りです。

  1. 最初のサーブ権は1回のみ
  2. 相手に2回のサーブ権が移る
  3. 以降は2回のサーブ権が交互に移る

サーブを打つポジションも特殊になりますので、合わせて解説します。

※デュースサイド…相手コートに対して右側
※アドサイド…相手コートに対して左側

①最初のサーブ権

赤プレーヤーは、デュースサイドから1本目を打つ

②2・3点目は相手のサーブ権

2点目はサーブ権が変わり、黄プレーヤーはアドサイドからスタート

3点目も黄プレーヤーがデュースサイドからサーブ

③4点目以降は2回のサーブ権を交互に行う

サーブ権が変わった時のサーブの位置はアドサイドから

⓵~③を繰り返すことで、ターブレークは進んでいきます。

②チェンジコートのタイミング

タイブレークでは、両者の点数の合計が6の倍数の時にチェンジコートをします。

  • 1回目のチェンジコート…6点
  • 2回目のチャンジコート…12点
  • 3回目のチャンジコート…18点

例)

3‐2…合計点数は「5」なので、チェンジコートなし
3‐3…合計点数は「6」なので、チェンジコート
5‐4…合計点数は「9」なので、チェンジコートなし
6‐6…合計点数は「12」なので、チェンジコート

チェンジコート後のサーブは必ずデュースサイドからのスタートとなります。

③デュース

タイブレークでは、両者の得点が6-6になった時点でデュースとなります。

  • 2点差がつくまで行う
  • デュース時もサーブ権は変わる

例)

6‐6…デュース
6‐7…リターンのアドバンテージ
7‐7…デュース
8‐7…サーバーのアドバンテージ
9‐7…2点差のため決着

デュースの際も、サーブ権やチェンジコートは、先に説明したルール通りに行われます。

スーパータイブレークについて

スーパータイブレークとは、10点先取のタイブレークのことをいいます。

スーパータイブレークの例
  • 最終セットの代わりとして
  • ダブルスでは頻繁に
  • 5セット時の最終セット6‐6時に

サーブ権の流れやチェンジコートなどは、通常のタイブレークと変わりません。

以前よりダブルスでは採用されていましたが、最近ではシングルスでも採用する大会がでています。

2019年全豪オープン大会で初めてシングルスで採用された10点先取のタイブレークは、衝撃的でした。

グランドスラムでは、ファイナルセット6‐6になった場合、2ゲーム差がつくまで永遠と試合が行われてきました。

しかし、選手の体力面の考慮や試合時間の影響から、近年最終セットがスーパータイブレークが採用される流れになってきています。

タイブレークのまとめ

タイブレークについて、おさらいしますね。

おさらい
  • タイブレークは特殊なミニゲーム
  • 7点先取と10点選手がある
  • サーブ権は最初を省き2点ずつ交互に
  • チェンジコートは6の倍数時に

タイブレークを覚えると、テニス観戦でも面白さが数倍に!

タイブレークの時のヒリヒリ感といったら、もう最高です。

ぜひ、この記事を参考にタイブレークについて覚えていただければと思います。

コメント